代表者のごあいさつ
社会人として、日本銀行に41年余勤務し、主に「金融システムの安定」を図る分野の仕事をしてきました。日本銀行の取引先の金融機関に立ち入って調査し、経営陣の方々と経営の方向性やリスク管理について話し合い、必要に応じてアドバイスを行ってきました。
退職を機に、保有しているファイナンシャル・プランナーの資格を活かして、2025年に、ANDY FP事務所を開業しました。これまでは大きな組織の中で公的な仕事の一翼を担ってきましたが、今後は、個人のお客さまのファイナンシャル・プランナーとして、身近で末永くお付き合いのできる仕事をしていこうと考えています。どうぞお気軽に声をかけてください。
目指すFP像は、「FPを超えた中立的FP」です。
ファイナンシャル・プランナーとして、個人のお客さまのご相談に乗ったり、講演したり、雑誌等に執筆する業務を行っていきます。金融商品の組成・販売を行う金融機関、証券会社、保険会社等からは報酬を得ておりません。お客さまに対するアドバイスは、信頼性・公正性・中立性をもって、真にお客さまの利益を第一に考えたアドバイスを行っていきます。
その際、日本FP協会の研修等で学んだFP知識に加えて、前職で学んだ金融・経済の知識、大学院で学んだ教育学に関する知識、学会で学んだ地域の活性化に関する知識、そのほか、幅広く吸収した知識等を織り交ぜて、活動するファイナンシャル・プランナーを目指しています。
ブログをnoteに掲載しています。ファイナンシャル・プランナーからみたお金や経済に関する身近な情報を掲載しています。是非、継続してご覧になっていただきたいと思います。
東京都世田谷区東玉川1丁目
ANDY FP事務所
代表 上重 達夫 (うえしげ たつお)

上重 達夫(うえしげ たつお)のプロフィール
ANDY FP事務所 代表
- 日本FP協会CFP®(サーティファイド ファイナンシャル プランナー)認定者
- 国家資格一級ファイナンシャル・プランニング技能士
- 東京大学大学院修了(教育学修士)
- 広島大学社会人大学院非常勤講師(2002年度後期)
1983年、法政大学卒業後、日本銀行に入行。本店(東京)および神戸・仙台・広島支店に勤務しました。主に、日本銀行の取引先の金融機関に対する考査・助言、金融機関の経営・リスク管理に関する調査、景気動向調査、アジア諸国の経済動向調査、物価統計、日本銀行広報などに携わりました。
この間、経済企画庁に出向し、政府経済見通し等を策定。広島支店勤務時には、広島県金融広報委員会事務局長、広島大学社会人大学院非常勤講師も務めました。
個人的には、働きながら、東京大学大学院教育学研究科で学び修了、教育学修士を取得しました。
日本銀行退職後は、2025年1月にANDY FP事務所を開業しました。
経歴
- 1983年 3月
- 法政大学経営学部卒業
- 1983年 4月
- 日本銀行入行
- 1988年 5月
- 経済企画庁出向
- 2002年 10月
- 広島大学社会人大学院 非常勤講師
- 2003年 3月
- 日本FP協会認定CFP®資格取得
- 2021年 3月
- 東京大学大学院 教育学研究科修了(教育学修士)
- 2024年 10月
- 日本銀行を退職
- 2025年 1月
- ANDY FP事務所を開業