note
メディアプラットフォーム noteでもファイナンシャル・プランナーから見たお金や経済に関する身近な情報を掲載しています。 ジャンル別に掲載していますので、お好きなジャンルをクリックして、それぞれのブログをご覧になってください。
-
2025年08月11日
【note】資産運用の基本は「長期・分散投資」というものの、どのように分散投資したらよいのでしょうか。GPIFの「基本ポートフォリオ」を参考にしてみよう。
金融・経済・資産運用の知識 -
2025年08月10日
【note】高齢者の5人に1人が要支援・要介護認定者。80歳以降にそのリスクが急速に高まり、85歳以上では半分以上が認定者。80歳になる前から、健康寿命を延ばすよう心がけましょう。
ライフプラン・年金・税金の知識健康・教育・生活の知識金融・経済・資産運用の知識 -
2025年08月08日
【note】賃上げが続いているが、物価上昇率の方が大きく、実質賃金は前年比マイナスが継続。年度後半にかけて、物価上昇率が鈍化し、実質賃金はマイナスからゼロに、プラスに転化する見通し。
健康・教育・生活の知識金融・経済・資産運用の知識 -
2025年08月08日
【note】日本銀行は、金融正常化への路線を堅持しつつも、トランプ関税の実態経済への影響が不確実な状況下で、基調的な物価上昇は2%に達していないと判断し、政策金利を4会合連続で現状維持。
健康・教育・生活の知識金融・経済・資産運用の知識 -
2025年08月07日
【note】65歳以上の高齢者の新規求職申込件数が年々増加。就職率も長期的には右上がり傾向です。年金の補填、長年培った技能の再活用、後継者の育成など理由は様々ですが、新しい仕事への挑戦で健康増進も。
ライフプラン・年金・税金の知識健康・教育・生活の知識 -
2025年08月03日
【note】企業型DCの一形態で、従業員が給与の一部を確定拠出年金の掛金とするか、給与として受け取るかを自由選択できる「選択制DC」。税制面のメリットが大きく、導入企業が増加しています。
ライフプラン・年金・税金の知識健康・教育・生活の知識 -
2025年08月03日
【note】中小企業に勤めると、「中小企業退職金共済」(中退共)に加入します。企業が毎月掛金を支払って、従業員の退職金を積立てます。従業員が退職となった場合、「中退共」から直接退職金が支払われます。
ライフプラン・年金・税金の知識健康・教育・生活の知識 -
2025年08月02日
【note】企業型確定拠出年金(企業型DC)は、企業が掛金を拠出し、従業員が運用商品を選び、運用リスクを負います。従業員が掛金を上乗せするマッチング拠出も可能です。加入者数も実施事業所数も増加傾向です。
ライフプラン・年金・税金の知識健康・教育・生活の知識 -
2025年08月01日
【note】確定給付企業年金(DB)は、企業が掛金の拠出から資産運用、給付までの一貫した責任と、運用リスクを負います。給付額が確定しているため、従業員にとって安心感があります。
ライフプラン・年金・税金の知識健康・教育・生活の知識 -
2025年07月30日
【note】私的年金である「企業年金」は、時代の変化とともに様々に見直され、現在は、「確定給付企業年金(DB)」と「確定拠出年金(企業型DC)」に移行し集約されつつあります。
ライフプラン・年金・税金の知識健康・教育・生活の知識 -
2025年07月28日
【note】円安を背景に、観光立国計画で掲げた訪日外国人の旅行者数・旅行消費額・旅行消費額単価の目標を早々に達成しました。今後もインバウンドへの期待が益々大きくなりそうです。
地方創生の知識金融・経済・資産運用の知識 -
2025年07月28日
【note】2025年10月から、ふるさと納税ポータルサイトの「寄付額に応じたポイント還元」が全面的に禁止されます。ふるさとを応援する趣旨の制度の公平性・健全性を維持する目的です。
ライフプラン・年金・税金の知識地方創生の知識 -
2025年07月27日
【note】高校の授業料の無償化により、平均的に公立高校は学習費総額が1年間55万円、私立高校は2026年度から80万円になります。減額幅は私立高校の方が大きくなります。
ライフプラン・年金・税金の知識健康・教育・生活の知識 -
2025年07月27日
【note】都市部では、小学校時代にお子さんが、中高一貫校への「中学受験」への挑戦や、音楽・スポーツ教室などに通うケースが多い。私立中学校の1年間の学習費総額は公立の約3倍の156万円です。
ライフプラン・年金・税金の知識健康・教育・生活の知識 -
2025年07月23日
【note】1年間の学習費総額は、公立小学校が34万円、私立小学校が183万円と5.4倍。お子さんの「お受験」を考えている人は、家計の状況を確認しよう。
ライフプラン・年金・税金の知識健康・教育・生活の知識 -
2025年07月23日
【note】公立・私立幼稚園における学習費総額は2023年度年間18~34万円。公立幼稚園は定員が少なく抽選も。人気の私立幼稚園は早めの準備が必要です。
ライフプラン・年金・税金の知識健康・教育・生活の知識